小岩駅前の日高屋はタッチパネルじゃなかった

しなければならない病だった。それも重度の。これは今日中にやらなければならない。決めたからには守らなければいけない。損をしてはならない。とにかく自分で勝手に縛りを作って苦しんでいた。もしもそれを若さと呼ぶのなら若いときのオレありがとう。苦しんでくれたおかげで今とてもラクに生きられてます。

ここのきての更なる円安。いやー、さすがにそれはないよ。アベノミクスの弟子が総理候補になった途端これだ。世界中がアベノミクスを失敗だと認めている。第二次麻生内閣はまた下野したいのだろうか。16年ぶり2度目の下野。私だったら恥ずかしくて死んでしまう。玉木は首相指名から逃げてるし。どこかにいませんかー 普通の政治家。

今月送られてきたコーヒー生豆の価格表を見てビビる。あんまり物事に動じなくなってきた(加齢で心の機微が鈍くなっているためです)私が思わず声を出すくらいの値上がり。そして一番に思ったのは、どうすんだコーヒー屋!。どうやら自分のことはコーヒー屋と思っていないみたい。ほんとどうします、これ。

徳島駅ビルに12月いよいよサイゼリアが出来るらしい。120席。黒船襲来だ。個人店は厳しくなる。こういう流れはどうにも止められないんだろうな。日本中どこに行っても同じになっていく。って小岩に行ってまで日高屋に行っているような奴が何言ってんだ。どっちも楽しめる人でありたい、そう思っていたけれど、それは贅沢なのかも。

スマートフォンをミュートにしてるんだけどInstagram開けたら不意に音が出るんだよなと娘に言ったら、音量切ってないからじゃないと言われた。そうだったんだね、ミュートしていたら音は出ないものだとずっと思っていたよ。56歳、何にもわかってない。そしてこれからわからないことばかりになるんだろうな。

この間見たマダムロスのライブカッコよかったなー 個性っていうのは何よりの武器になるんだとあらためて思った。昨夜妻とテレビニュースに出ていた学生の漫才コンビを見ながらそんな話をしていた。頭で作ったよく出来たものはニンの前では無力になる。今度生まれ変わったらニンのある人になりたい。