テレビを買った

テレビを買った。

最初は一本の線だった。
ずっと気になっていたけれど妻はまったく気にならないと。
数か月後、線が三本に。
それからはあっという間、七本になり、画面の下部六分の一が灰色に。
ここではじめて妻が“テレビを買おうか”と言った。
この間約3ヵ月。
長かったあ。

我が家は壁掛けなためなんとなくネットで買いにくい(無知なだけです)
なので大型電機店に行く。
それもなぜかショッピングモールに入っている商品数が少なめの有名電機店。
どれくらいの価格なのかなを知るために寄ったはずなのに何故か購入する。
壁掛けの工事費が概算しかわからないからと全額の支払いは出来ず。
後日商品を持って来てくれた時に現場を見て見積もりを出し、後日工事、後再度店舗に行っての支払い、って、いつの時代だって思いながらも、私たちに合うのはこんな感じだなと。
無駄な動きばかりしてるって言われるんだろうな、って誰に?そう誰も人のことなんて気にしていない。

昨夜壊れたテレビでジャイアンツvsスワローズの試合を見ながらふと思った。
今日買ったテレビってこれより小さいんじゃないか、いやいや、まさかそんなことはないよな、きっと店舗で見るよりは家で見ると大きく見えるはず、いやいや。
ついそのことを妻に言う。
笑って一緒だよって言ってくれと思っていたら、妻も途端に不安そうな顔になり、おもむろにメジャーを取り出す。
計ってみると、それは。。。。