英国で難民排斥デモ10万人というニュース。どこの国もなんだか追い詰められているようだ。自民党総裁選は前回石破総理に負けた5人が立候補の様子。敗者復活戦?って、石破総理に勝てなかった人達に何が出来るのだろう。というより恥ずかしくないのかしら。そういうところの感覚があまりに鈍感になっているんだよな、日本人。
カタールが鍵だ。アメリカとイギリスはどうするのかしら。イスラエルを擁護しているうちに自国が崩壊するんじゃないのかしら。ということは安全保障をアメリカにすべて丸投げにしている日本も同じ。憲法9条の呪い。改憲とか護憲とか以前の話。国として独立したくないのか。って、これだけ母国語は蔑ろにしている国だもんな。
なんてことを考えながら6時からすでに5時間以上焙煎している敬老の日。って敬老と打とうとしたら桂郎と変換される私のパソコン。いやー確かに石川桂郎がマイベストだけれどなんだか少し恥ずかしい。昼からはビール飲みながら「剃刀日記」再読しようかしら。休みは良いな。って、今日は休みなのか、これで。。。。
世界陸上をやっている。未だかつて一度も見たことがない。ということはナショナリズムが発露するオリンピックやワールドカップ以外にも興味がないということだ。もちろん万博に行く予定もない。とはいえそれらのことを否定しているわけではない。楽しみ人がいるのも良くわかる。だけどどうにも興味が持てないんだ。
妻と定休日を合わせた。週に3日も休みが重なるにもかかわらずあんまり一緒に何かすることもない。彼女は社交的で友達いろんなところに出かける。私は引きこもり、焙煎してアルコールを飲んで本を読む。その距離感がちょうどいいのかもしれない。おかげで結婚して25年、なんとか一緒に暮らせている。奇跡だ。